2007年07月29日

大地の上のCD-Rとパソコンを部屋の外へ5

パソコン用ドライブ パソコンにて音楽を流すことも行っており、パソコン本体のファンの音を抑える静音化も試みましたが、根本解決策を実行いたしました。
棚裏の壁に10センチの穴を開け、裏の納戸へパソコンを移動させ、パソコン本体にはストヒバーガーを実行して、ストヒルームチューンと結線。
CD-Rを外出しにし、ワイラーラックの上に大地を敷き、その上へ礎を載せCD-Rを設置、ONKYOのボードよりデジタル出力のTOSでDAC64Mk2へ入力してみました。
大地の効果は、想像どおり、グット安定した音になります。

納戸のパソコンCD-Rの外付けケースも考えましたが、今回は大黒アゲハを側面とトレイに貼り、直置きで使うことにしました。
外出しCD-R用に最初は遊んでいるパソコン用電源を試したところ、パソコン本体より電源を別にする効果は非常に高いと言う結論がでました。
次に直流安定化電源を2台使い5Vと12Vの出力で、トランスポートをドライブしました、おきまりの電源強化はパソコンでも効果大で、さらに力強く安定します。

まだまだTEAC X-01の方の音質が上回っておりますが、聞き流しても、違和感もなく、満足のいく音が再生できるようになりました。
これ以上をパソコンで望むなら、RMEのFIREFACE 400の導入しかないでしょうね。






p-0692925 at 15:40│Comments(6)PC | Ge3

この記事へのコメント

1. Posted by ゴウド   2007年07月31日 22:46
5 うん、凄いですね。
まだまだ音が良くなると思います。
振動処理が大事ですので、これに関して
取り組んでみたいです。

私が取り組んで検証してみたいと思います。
2. Posted by ニコニコ   2007年07月31日 23:49
5 大地と礎の振動吸収は凄いです。
全ての装置の下に入れてやりたいですね。
FF400も欲しいですが、SAAB C900が引退して、9-5が来ますから次回から車のGE3チューンをアップしたいと思います。
3. Posted by ゴウド   2007年08月01日 13:36
5 車のチューン楽しみですね。
一度チューン前に乗らせていただきたいですね。
4. Posted by ゴウド   2007年08月12日 18:19
5 今日はわざわざありがとうございました。今までリアル再生より取り込んだほうがいいと思いましたが、リアル再生の方がいいみたいですね。でも比較しなければ取り込んでもいいといいということがわかりましたので、今まで通りに以降と思います。
どうしても聞き込みたい盤は購入すると
いう方法が1番いいかもしれませんね。
5. Posted by ニコニコ   2007年08月12日 22:28
5 完成されたばかりのシステムながら、ビッグ乙の鳴りっぷりは、部屋全体にひろがり、ゴウドさんの追い込み後の音が楽しみです。
6. Posted by ゴウド   2007年08月14日 22:26
5 あの後の実験で、外部のハードディスクの電源供給を変えると、とんでもない音になりました。
ハードディスクも別電源タイプにすると凄いですね。先日の実験で、DC12とDC5 それと信号変換の本体の電源供給と3電源システムにて駆動したCDRドライブは非常に良かったです。つまりパソコンの
場合、駆動系の電源を別にする作業 ケーブルへの振動処理で高級なプレーヤーに肉薄できる可能性があるということが
わかりました。

リアル再生 リッピング後の再生 多分予想ではどちらも同じレベルになるのではないか もしくりリッピング後の音が良くなるのではないかと予想しています。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: