2010年06月

2010年06月30日

地球独楽・弐をELACへ

P1010371車とは別にオーディオ用として、地球独楽・弐をELACの天板へ乗せて見ました。
設置直後は低域がどこか逃げた感じで、若干さみしさがありましたが、3,4日経ち、低域も戻り、濁りの無いストレートな音です。
いつものGE3グッズの傾向と同じですが、車への使用効果と並ぶとも劣らず凄い効き、地球独楽・弐の振動調律処理のおかげでしょうか、音のピントが良くあいます。
SPの天板へ貼っただけですが、はずせません。
Mt.T2さんより、SP内部の自立台へ貼ったらもっと凄い事が起こるとのことですが、天板へ貼るだけで、撃沈でした。
しばらくはこのままで変化を楽しみたいですが、自立台へ貼らずとも十分な効果を楽しんだ後、最後には自立台ですかね。
地球独楽・弐は大黒アゲハの発展系とのことで、機器の側板にも効くとのことですが、まずは、振動係数の高い装置からでしょう。
地球独楽・弐のあまりの効きにオーディオ用としても、急遽販売されるとのことですが、なんであんな軽い物が車の挙動まで、制御できてしまうのか、なんと不思議です。

1394aの外部ドライブケースに挿した龍隆のその後は、さすがの龍隆を直刺しでも、ケース内部の電源回路が貧弱なので、現在使用中のケンウッドの直流安定化電源で12Vを供給した方の音質が勝りました。
直流安定化電源にはもちろん雷智3で強化しています。

もう一つ外部ケースがあるのですが、これは5Vと12Vの直流電源を入れる必要があるのですが、そのうち試して見たいと思います。

p-0692925 at 23:23|PermalinkComments(2)

2010年06月24日

1394a ドライブケース

P1010369先日、プレミア2の予備ドライブを確保した流れで、CDドライブの電源用にGE3の龍隆を試したくなり、電源ケーブルを直挿し出来るラトックの外部ドライブケースをオークションで手に入れて見ました。
FireWireのカテ7のケーブルは同じ物を使い、電源ケーブルに龍隆を挿しての比較です。
常用のケンウッド12Vで供給のドライブケースのプレミア2は音の高低が良く伸び、見通しもスッキリな音です。
今回の龍隆で100Vを挿したラトックのドライブケースのプレミア2の方は、比較すると、音のピントが少し甘く感じます。
音質に定評のあるプレミア2でも、電源の違いで、音質がかなり変わってくるようです。
龍隆は4,5日のトレーニングが必要なので、通電の状態で、後日、再比較してみますが、さてどうなりますか。
その間は追加で本日到着しました、地球独楽・弐で、楽しまなくては!

マックも導入したいのですが、Winの経験上64bit起動は外せなくて、拡張性が高いMac Pro 2010(64bit)の発売を待つているのですが、今回発売されたMid 2010のMac miniも64bitカーネルに対応しており、起動時に「6」、「4」のキーを同時に押すか、PRAMに引数boot- args="arch=x86_64"を書き込むことで、64bitカーネルでの起動ができるとのことで、こちらもスリムで魅力的です。
旧モデルのG5が音質的に最強だと言う話もあるので、初めてのMACの導入に、当分悩みそうです。



p-0692925 at 02:15|PermalinkComments(1)

2010年06月13日

GE3 地球独楽 Ver2

P1010345GE3より届いた新製品の地球独楽Ver2です。
見た目マッチ箱を重ねた大きさで、なんと軽い作り、画像右手の試作版地球独楽の半分くらいの厚みと重さです。
GE値的には2Pアップて、上質感を演出しているとのことです。
さっそくSAAB 9−5 AEROの試作版地球独楽P1010353をはずし、強力な薄口の両面テープでVer2を接着です。
がっちり堅い鉄板へ取り付ける必要があり、厚みのある両面テープは不可とのことです。設置場所は車軸より前か後ろかのフレームでOKです。
SAABはここまでで、明日、宇部空港までのドラP1010352イブで、その効果を確認の予定です。
はずした試作版地球独楽は日頃の足車の14年物の三菱ミニカ(14万km)にリアはタイヤハウスの中、フロントは軽自動車につき、なかなか空きスペースがみつけられず、やっと正面中央のラジエター下部のフレームに設置です。
ミニカは車用要石以外はまったくのノーマル車P1010348で、さっそく近くまで乗って見たところ、凄い効き目、、、シッョックを新しくしたような、スームーズな制動、前後、左右の横揺れがまったくおこらず、オンザレール感覚、ハンドルの手応えも切ったら切ったまま、思いのままの旋回能力で、以前のふわふわしたへたった足回りを感じさせない、ソリッド感です。
P1010367いや〜軽量なノーマル車の方がより効果がわかりやすいのではないのでしょうか、アクセルオンにしても駆動の伝わり方がより力強くなっています。本命SAABは明日の乗車で試しますが、ミニカの方が試作版で2ポイントGE値が低いのですが、すばらしいの一言です。
飛行機も離着陸の際、かなりポンポン揺さぶられP1010362るので、大地の上を走る時には、地球独楽Ver2が必要かもですね。

明日は東京出張で、お昼前後の空き時間に、オルセー美術館展2010を鑑賞の予定です。
空港までの地球独楽Ver2のインプレッションが楽しみ!

P1010355SAAB 9−5の地球独楽Ver2は、後日アップしたいと思います。

p-0692925 at 19:10|PermalinkComments(0)
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: