2009年03月

2009年03月22日

冬タイヤの交換

ホイール修理サマータイヤのホイールのフランジに20センチほどのガリ傷があったのですが、ホイール専門の修理店へ送り修理してもらい、2週間ほどで戻ってきました。
全体の塗装がされたようで、完璧な修理状態で、組み替えバランス込みで¥17350でした。
我が家の駐車場には、1年ほど前から、野良猫兄弟が居座っています。
兄弟 野良猫生まれた時は3匹兄弟で、母親と同系の黒猫がいたのですが、車にひかれて今は同系の2匹兄弟となっています。
ご近所でエサを与えている地域猫というやつで、我が家でもキャットフーズを与えているので、車の出入りの際は、いつもお迎えに2匹がやって来ます。
猫は癒しですね。




p-0692925 at 17:21|PermalinkComments(0)SAAB 

BEHRINGER TUBE ULTRA-Q T1951

BEHRINGER TUBE ULTRA-Q T1951音質は満足できるレベルまで達しましたので、パラメトリックイコライザーで遊んで見たいと思い、ベリンガー T1951を導入しました。
つないで、スルーも出来るので、純粋には音質は落ちているでしょうが、あまり遜色は感じません。
今日は設置、接続で夜遅くなったので、明日、細部について試してみたいと思います。



p-0692925 at 01:11|PermalinkComments(0)ベリンガー 

2009年03月20日

CUBASE ST55

CUBASE ST5発表より待っていました、CUBASE ST5がやっと到着しました。
CUBASE ST4とは別にインストール出来るので、早速インストールして、音質の比較をしてみました。
さすが、VISTA64bitネイティブ対応CUBASE ST5です。一聴して低中域の音の実在感が上がり、高域も落ち着いて聞こえます。XP32bitからVISTA64bitへの変更でもすばらしかったのですが、それと比較しても負けない好結果です。
バージョンアップに¥16720かかりましたが、十分、効果ありでした。



p-0692925 at 14:32|PermalinkComments(0)

2009年03月15日

ガス台と電気釜に雷智35

ガス台の雷智3雷智3はオーディオだけで無く、毎日の生活道具にも使えるとのことで、ガス台の裏側をめくり、ガスホースに、ねばつかないハーネステープを巻き付けてから、雷智3を巻き、東急ハンズで手に入れた、円筒形のプラスチック容器の上と下へガスホースが入るほどの穴を開けて閉じこめて装着してみました。それと電気炊飯器の本体入口近くにも雷智3をぶら下げてみました。

電気釜の雷智3電気炊飯器の方は、早速試して見たところ、いつものごはんより、米粒の粒がひとつひとつはっきりと炊きあがり、本当においしく出来上がりました。豆ご飯もおいしく出来るとのことで、どんな作用が起きているのか良くわかりませんが、本当さすがGE3で、おもしろいです。

ガス台の方は、直火で焼く料理などは、効果が直にでそうですが、奥方に、色々料理してもらってどのような効果があるのか検証してみたいと思います。
今日からは、オーディオだけでなく、食生活の改善もGE3でOKですね。




p-0692925 at 22:13|PermalinkComments(2)Ge3 

2009年03月12日

雷智3の増殖5

雷智3の取り付けをDACから始めたのですが、その後プリ、OCX、10MHZ、チャンデバ、モノパワー×4、プレミア2、Fireface400、パソコンと都合12箇所が新旧あわせて、雷智3となりました。
各装置には雷智の施工は済ましていたのですが、雷智3の効きは別格でした、視界がどんどん開けて、ボリュームを下げても、車のトルクが上がった様な効きで、音がグイグイ出てくれます。
きささん曰く、雷智3はナイアガラ効果だそうで、どんどんナイアガラとなってしまいました。
雷智3は、電源の純度とトルクを上げてくれる様で、増やしても弊害が無く、それぞれの装置単体に効いてくれます。
すべての電源コードの装置側には雷智3は必要であったと言う事実でした。

車のバッテリープラス出口には、考えるだけでも効きそうですが、ガスにも効くと言うことなので、どのような効果が出て来るか、近日中に試してみたいと思います。


p-0692925 at 23:14|PermalinkComments(2)Ge3 

2009年03月06日

雷智3(いかずち すりー)5

雷智3ひさしぶりのGE3新製品が届きました。その名は雷智3です。
雷智は1本よりも3本で使う方が効果的なのですが、ケブタで3本グルグル巻きはけっこう場所をとり設置しづらかったのですが、今回の製品は初めから3本が組み込まれており、くるりと巻いてマジックテープをワンタッチでOKです。これならラックの後ろの狭い場所でも手探りで設置できます。そこでどんどん進むと効果のほどがわかりませんので、まずは雷智3の効果の確認です。
当方のシステムの後ろには、すべて雷智1本使用が設置されているので、その1箇所を雷智3と交換してみたいと思います。ラック下段のDAC64MK2の電源コードにて確認することといたしました。
DAC64MK2と雷智3まず既設の雷智1本(ケブタ巻)を外してみました、音がこじんまりとして、低域もゆるんできます、何か見透しの悪さを感じます、次に新製品の雷智3をGE3タッグを流れに合わせて下流に向けて装着してみました、GE3タッグが無いときは方向性が無かったそうですが、GE3タッグを付けたらなぜか方向性が出てきたそうです。
純度がまるっきり変わります、低域のあまさがまったく無くなり、左右の広がり、前後の奥行きが広がり、上から下まで研ぎすまされた音が出てきます。DAC1箇所の変更でこんなに変化があるとは、恐れ入りました。
いままでの電源の質をすっかり高純度に変えてくれるので、装置の能力がいかに発揮されていないのか、良くわかります。後はボチボチ加えて何処までいけるかです。


p-0692925 at 22:56|PermalinkComments(0)Ge3 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: