2008年11月

2008年11月30日

天音 要石 昇氣 脈々5

a45b07c9.JPG天音の浄化に昇氣を使う方法はSNを上げてくれますが、前回は脈々の要石に用いた所、当方のシステムでは、ストーンヒーラーを多用しているので、効果が強すぎたようでした。そこで、現在はプリに挿している脈々には天音を3本使い浄化していますが、DACとfireface400に挿している脈々にも天音を3本づつ使い、ストーンヒーラーで浄化してみました。
こちらの効果はやはりノイズフロアがさがり、音のピントがさらにあってくる感じです、
プリだけに天音を使った状態で、超結界を効かせた場合の熱気も捨てがたいので、好みで使い分ける方向で行きたいと思います。


p-0692925 at 22:23|PermalinkComments(0)Ge3 

2008年11月28日

脈々の要石へ天音

P1010222超結界左右ダブルの音の心地良さに、圧倒されていたのですが、天音の実験です。
現状は脈々BOX下と左右各4個の要石の下にはストーンヒーラーを使い、脈々のBOXの上には消しゴムを乗せテレサテンと言う布陣で、SP内部の天音と消しゴムにはストヒバーガーで浄化をしています。
要石の線を束ねて、3本の天音でくくり、左右それぞれP1010219にストヒを1枚加えて見ました。
ストヒをかなり多用している弊害か、かなり音がすっきりして、オーディオ的にはノイズフロアが下がり、音の純度は高いのですが、中低域がすっきりしすぎて、おもしろみにかける音となりました。当初よりつけていた消しゴムと製品版の天音が各所に入っているので、やりすぎの状態なので、過度に除去作用が働いたのかも知れまP1010224 せん。
とりあえず、元の状態に戻してみましたが、低域、中域の包み込まれる厚い音は、超結界ダブルだけの方が、心地が良いので、脈々の要石には、我が家では不要でした。


p-0692925 at 00:36|PermalinkComments(1)

2008年11月26日

超結界 ダブル5

dc01a2a0.JPG超結界を左右のSP前に設置し3日を経過したのですが、大好きなANNA MARIA JOPEKを聴こうと音を出した所、その変化は凄まじく、時間経過で熟成されて今までの最高レベルの音へ昇華してきました。低域、高域の伸びが凄まじく広がった感じで、その中で、中域もグングン前に出て、なまめかしいヴォーカルがせまり、高域の細かな音は天空より降って来る星のような美しさを感じます、まるでプラネタリウムで満天の星を眺めながら、音世界に浸っている心地良さです。SPの存在がまったく消えて、目を閉じれば空間の遮蔽感が無くなり、すばらしい音空間にすっぽり包まれた心地よさです。左右それぞれの超結界がSPより発せられた音波を見事に変化させてくれています。

イカズチイシの追試をMt.T2さんから依頼されていますが、今日は超結界ダブルの音に完全に飲み込まれてしまいました。

本当、凄い音になりました。アンプを入れ替えても、出ない音だと思います。ベリンガーでもだいじょうぶです。


p-0692925 at 22:29|PermalinkComments(2)Ge3 

2008年11月24日

超結界 ダブル5

超結界ダブル1車用のフェラーリレッドの超結界を室内に持ち込み、超結界のダブル使用を試してみました。昨日のアマネイシ効果の余韻があるのですが、いざ実行です。
まずは部屋の中央へ1個置いているニスバージョンのそばへ置いて見ました、音が厚くなり、中央へ音があつまり、ちょっと濃すぎます。1個は中央のまま1個をSP間の前方へもっていきました、中央へ集まった音が前後超結界ダブル2へ少し伸びた感じです。
次に効果があるだろうと思っていたSP前へ1個ずつ置いて見ました、これは左右の分離された音がそのまま、熱く再生され、定位と熱さが伝わる好みの音です。車で使う時は横置きか縦置きかの効果の違いまでは、検証していませんが、オーディオ用では、縦置き仕様では音がどうも逃げていく感じがしますので、超結界はGE3の超結界ダブル3文字が読める横置きが良いようです。
どうも超結界は、音の振動としてSPから発せられた振幅に対してなにか作用をさせているようです、これは車で使用した時に空力効果がアップする効果を感じるのですが、どうもそこらあたりと関連があるようです。
SPの直前に左右1個の設置が良かったので、後はそれを手前に持ってくるのと、SP直下を試してみましたが、SP直下はあまり効果を感じることができませんでした。
手前中央へ近づけると音が超結界へひっぱられる様で、サラウンド的な音となります、分離と芯がしっかりした音は、やはり直前設置がベストで、好みでいろいろ試すとおもしろいです。
超結界3,5個バージョンUP仕様が発売されれば、車と室内の2箇所で楽しめるのは間違いありません。
いずれにしても、現状我が家では、超結界は2個が必要という結論です。


p-0692925 at 19:57|PermalinkComments(0)Ge3 

2008年11月16日

explorer.exeの終了5

8aa33d4c.JPG戯れる会のお仲間の役に立たないオーディオ歳時記と言う役に立つサイトがあるのですが、そこで紹介されているexplorer.exeの終了を試してみました。一段とリアルな音で、効果ありでした。
VISTA64bitで、一皮むけているのですが、さらにひと皮むけた音です。

今日は山口の湯田温泉まで、高速を使いひとっ走りしてきたのですが、KONIのFSDは良く効いてくれて、以前のふわふわした感じは無くなり、適度な硬さで、しなやかに踏ん張ってくれます、私の腕には、スポーツショックを必要とした限界の走りは必要ないので、町乗りから高速まで、しなやかに対応してくれるFSDはSAAB 9−5には最適でした。
足回りも準備万端なので、早く超結界3,5個使用を試してみたいですね。もちろん今日も超結界は2個使用です。




p-0692925 at 19:13|PermalinkComments(0)パソコン 

2008年11月13日

KONI FSD5

417d0aca.JPGショックアブソーバーの交換のため、純正のパンプラバーとベロースカバーが1ヶ月ほどかかり到着したので、11月6日にPartsForSaabs.com.KONI FSDショックを発注し、6日ほどかかり昨日到着しました。送料込みで£509.80で、受け取り時、通関料と消費税を合わせて¥1900ほど郵政公社へ支払いました。
円高なので、以前より¥2万ほどお安い値段となっており、明日には、会社の車をメンテしてもらっている個人で受けて整備してくれる方に家のガレージで、交換してもらう予定です。
これで高速コーナーも、安心して踏ん張れるかな〜と期待しています。
SAAB 9−5も9万キロを越えているので、ここらが替え時でしょう。
超結界も2個積みの安定性能を体験すると、元の1個積みではものたらなくなっているので、早く3,5個の超結界バージョンアップ仕様が発売されるのを楽しみにしているのですが、1個と2個では、トルクが違うのと、とにかくスムーズなので、良く回るエンジンに合わせて走ると、足回りが不安になって来ます。
超結界バージョンアップが近日中に、行われるでしょうから、ショックアブソーバーを換えて、楽しみに待つこととしました。


p-0692925 at 23:26|PermalinkComments(0)SAAB 

2008年11月03日

ダブル超結界5

3b99ab29.JPG今日は、紅葉狩りに行こうと、中国山脈、吉和の魅惑の里をめざして、片道1時間ちょっとのドライブです。
子供3人はそれぞれ、用があるので、行かないとのこと、本当、親についてくるのも、小学生までで、夫婦二人での紅葉狩りです。
そこで、ダブル超結界の出番です。フェラーリレッドバージョンはいつも車に乗せたままなのですが、室内で使用のニスバージョンを車に持ち込み、効果のほどを試してみました。
助手席前のグローブボックスへ2個つみ、さあ出発です。
いつもより軽い滑り出しで、発進して、何か抵抗値が低くなったようなスムーズさです。ATのモードは通常ノーマルなのですが、パワーモードを選ばなくても、トルクフルに、静かに加速します。これは、燃費にも有効です、山間部のアップダウンもノーマルモードで過不足ありません。さて高速走行ですが、これまたフラットに吹き上がり、空気抵抗が一段と少なくなっているような静かさです。
今回のダブル使いの効果は確かに体験できました。
3個、5個にすると路面がツルツルになって走っていくと、きささんが言われていますが、この現象を今の効果から自分なりに推測すると、空気抵抗がなくなり、リニアモーターのような走りになるのじゃないかと妄想しております。
GE3は奇数個使用がいつも凄い事になるので、3,5個の超結界という贅沢な使用を一日も早く体験してみたいと思う2個使いの効果でした。


p-0692925 at 19:00|PermalinkComments(2)Ge3 | SAAB
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: