2006年11月

2006年11月27日

丸ケブタ5

bc23c94a.JPGGe3の掲示版では、ストヒバーガーの話題で、盛り上がっていますね。
コスト的に先にお勧めできるのは、5個のストーンヒーラーでのルームチューンですね、こちらの効果の方が、装置下へのセットよりもはっきりとした違いが良くわかります。部屋の環境を整えてから、装置の密度を上げていくと良いと思います。

当方は、ストーンヒーラーの装置下への配置を先に導入しておりましたが、結界棒5本設置の効果、ストヒルームチューン、丸ケブタと合わせて、現在ほぼ自己満足のいく音が出て、喜んでおります。(爆)

丸ケブタは各装置の電源下流側にセットし、その効果がすばらしいので、SP下流側にもセットいたしましたが、いままで、録音などで、今一歩満足いかないソフトが、あったのですが、録音の良し悪しはまったく関係無くなり、今すべてのソフトが満足いくレベルで再生できる様になりました。

丸をモニターの四隅にもセットして見たのですが、画質がくっきりとして、老眼の始まりかけた弱った目にもうれしい効果で、音以外でも丸は使えますね。

ストヒバーガーを実施すれば、まだいけるようなので、どんなことになるやら、Ge3化の楽しみはつきませんね。





p-0692925 at 23:13|PermalinkComments(2)アポジー | Ge3

2006年11月18日

丸とケブタ5

80454544.JPG三つ丸で、電源入力部を囲って見ました。鮮度が上がりますね、、、しかし三つ丸だけでは、何か全体のバランスが不自然です。そこで、ケブタを4分割して両面テープにて、ぐるりと貼ってみました。生々しさに加えて、全体のバランスも整えてくれました、丸のプラスエネルギーは想像以上です。
部屋の壁面のエンジェルファーも丸繭にすべて交換したので、部屋の音もグーンと広がった空間に放たれております。
それにしても、丸のプラスエネルギーは強力なので、生演奏の会場で聞く様な生々しい音です。
アンプの上に丸を1個のせているのですが、かぶせたケブタを取ると、音のエネルギーが弱くなるのが、よくわかります。丸とケブタの愛称はバツグンでした。


p-0692925 at 23:01|PermalinkComments(4)Ge3 | Ge3
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: