2006年07月

2006年07月31日

車用の脈々5

f0320ab1.JPG脈々が入荷しましたので、アーシングブースター2個を脈々と繋げてみました。
これは、アーシングブースターを始めて付けた時の気分がまたよみがえり、思わず笑みがこぼれる効果です。トルクがぐっと強くなり、初期プロトタイプとは比べようも無い、すばらしい完成品になっております。アーシングブースターを付けているユーザーには、必須のグッズです。
昨日は脈々を付けて山間部のワインディングロードをかけ上りましたが、期待以上に老体を奮い立たせてくれました。
サーブも年をとっており、Ge3グッズで、元気にさせているのですが、20年近い使用の老体にあまり無理をさせてもかわいそうかな〜と考えております。


p-0692925 at 22:16|PermalinkComments(4)Ge3 

2006年07月30日

川遊び

af326454.JPG昼から山間部の川へ遊びにいきました。今年は雨が多かったので、まだ水量はたっぷりあり、冷たい水で、何時もの様にボンボンベットを持って行き、川の中へ設置し、子供を遊ばせながら、昼寝をいたしました。夏場は、海をさけもっぱらこちらの川原で涼んでおります。

p-0692925 at 21:49|PermalinkComments(3)

2006年07月22日

ストーンヒーラーをDAC64MK2へ5

394a4b39.JPGDAC64MK2の下へストーンヒーラーを忍ばせてみました。外部クロックでウンヌンがばからしくなる効き様で、だんだんスピーカーの限界の音に近づいている様です。
音的には、静かになっているのですが、音が耳に到達するスピードが速くなった様に感じます。

後戻りはできませんね、ストーンヒーラーは各装置の下に入れないといけませんね。
次は、CDトランスポートの下ですが、フロスタバーガーがセットしてあるので、さてフロスタバーガーのからみの中で、どの位置に差すのが効果的かスペースと相談して考えないといけませんから、本日の設置は見送ります。

全装置の下に入れた音を早く聞いてみたいですね、欲望を押さえ切れないほどの効果ですから、近々に試してみたいです。




p-0692925 at 00:01|PermalinkComments(10)TrackBack(0)アポジー | Ge3

2006年07月20日

宿泊訓練での子供の話

今日は、オーディオと関係の無い話です。
先日、中1の長男が、宿泊訓練で、商船学校にてカッター漕ぎや、手旗信号などの訓練を泊まりがけで行ってきたのですが。宿泊中に、夜中に出るべく物を見たそうです。廊下に人影が見えたので、先生かと思い一人で廊下に出たところ、背丈の低い長い黒髪の黒い和服を着ている女性の後ろ姿がスーツと走り去ったとのことでした。
本人、日頃から、丸い球がフワフワしているのが見えたりしている様で、見た時も怖くないようで、平気だったようです。私はそんな物は見たことが無いので、話を聞いただけで、背筋がぞーつとしました。皆さんそんな物は見える人だけ見え、感じ無い人には、見えない物なのでしょうか。3人の子供の内そんな物が見えるのは、長男一人なのですが、自分の子供が見えたと言うのですから、信じてやらないといけませんが、不思議な物は存在するのでしょうか。


p-0692925 at 01:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年07月17日

CRV-555到着

4f1f467e.JPG 15日に到着しました、CRV-555です。
接続のBNC端子(カナレBCP-C1)とフジクラの1.5C-QEVを使い 75Ωの接続ケーブルをはんだで仕上げないといけないので、接続実験が遅くなりました。このクロックケーブルと信号ケーブルは、以前使用のAETのUR・ DG110spec2004を打ち破る破格値のケーブルです。
老眼が始まっており、手元の先が見えず、おまけに線の細いはんだを購入したものですから、時間がかかり、往生いたしました。
翌日手先の作業用に老眼鏡を買いに眼鏡店へ走りましたが、忍び寄る老化には勝てません。(爆)
さて話がそれましたが、クロックを直に入れても、インフラの音の傾向は改善されませんでした。なにかが、抜けていく様な音です。
DAC64MK2にも試してみましたが、やはり余分な経路が入らない音の方が、純度が高く、結論として、CRV-555は不要でした。残念ですが、巷の評価ほどの結果は、当方の装置ではでませんでした。

ストーンヒーラーを一度装置の下に入れると後戻りできません。今回スピーカーの下に入れたのが、本当に良く効いています。現在プリの下には入れているのですが、他の装置の下にも入れる必要を感じています。
お手元にストーンヒーラーをお持ちの方はまず、プリアンプを礎で上げてやり、下へ差し込んで見てください、はずすことが出来なくなりますよ。(爆)


p-0692925 at 23:30|PermalinkComments(5)TrackBack(0)アポジー 

2006年07月13日

DAC-1が届きました

256d1dc3.JPG 実は9日に到着しましたが、エージングをしてから、DAC64MK2と比較したかったので、あえて公表しなかったのですが.....単品のDACとしてはDAC-1のCPは非常に高いのですが、当方の好みである低中域の押し出しがDAC64MK2のほうが勝り、DAC-1はフラットな音の出方で、アポジーとのマッチングでは、DAC64MK2の方がベターでした。残るはCRV-555で、直にロックをかけた音に期待を残しております。
オーディオのむずかしい所で、それぞれの装置、条件、環境の異なる中で、いかに調整していくか、押したり、引いたりで、今回の当方の条件には、DAC64MK2の方がマッチしていたと言うことで、他のシステムでは、DAC-1の方がベターかも知れません。今回ゴウドさんの持込みのソフトンも球の音が出て暖かみのある音でしたが、DAC64MK2がやはり3機種の中では、一歩抜きん出ておりました。
X-01はABS-7777で176.4でロックさせて効果が出ているのですが、デジタル出力は44.1しか出ていないので、ABS-7777とCRV-555で直にDACをロックした時の効果が楽しみです。

p-0692925 at 23:35|PermalinkComments(8)TrackBack(0)アポジー | 音楽
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: